私たちは、知らず知らずのうちに、自分が見てきた世界こそ「常識」と考えてしまう傾向をもっています。教育や学校についても「こうあるべき」と考えいたりしないでしょうか。
しかし、そもそも「教育」とは何でしょうか。今回は、グローバルティーチャー賞受賞の郄橋一也さ ...
カテゴリ:EVENT
アーツの視点からみた英語 2017年12月15日(金)ブランドニューサロン
男と女、親と子、関西人と関東人、日本人とアメリカ人、・・・。育ったきた環境が違うから、私達には、好き嫌い、すれちがいがあります。
同じ単語を使っていても、受け止め方が、全く違ったりもします。では、私たちは、どうすれば自分と異なる相手と関わることができるの ...
2017/07/14(金)聖書サロン第3回「アーツの視点からみた介護サービス」
「アーツの視点からみた介護サービス」
告知がギリギリになってしまいましたが、来週の金曜日、第3回目の聖書サロンをやります。
今回は、ロングライフホールディング代表取締役社長の遠藤正一をお迎えして、「アーツの視点からみた介護サービス」をテーマにディナー・サ ...
2017/06/16「バッハと石焼き芋と私」聖書サロン第2回
VIPブランド・ニュー・サロンとは
VIPブランド・ニュー・サロンは、「アーツとことば」をコンセプトにしています。お食事や音楽、アロマの香りなど「ことば」に囲まれながら、参加者同士がテーマについて話しあっていきます。「ことば(アーツ)の力」を体験する場を参加 ...
聖書カフェ「建築と聖書」2017-04-26日(水)
トラピスチヌ修道院などを手がけられた建築家・香山壽夫さんのスピーチを聞いた後、参加者同士が夕食を頂きながら、テーマについて話しあったり交流する形の講演会です。
・講師:香山壽夫
(建築家、東京大学名誉教授。<彩の国さいたま芸術劇場>で村野藤吾賞、日本建 ...
自由学園公開講座で「終活と生命倫理 」を行います
京都大学の田辺元は、かつて「死の哲学」を打ち出した人です。
田辺は、旧約聖書の以下の箇所を好んで読んでいました。
「願わくは、われらにおのが日をかぞへることを教へて、智慧の心を得させたまへ」(詩篇90:12)
キリスト教徒でもない田辺が、なぜ聖書を著書の中 ...
建築とキリスト教 建築とキリスト教_VIP東京大学4月
昨年の1月にゲストとしてお迎えした香山さん。
「また、香山さんの建築の話しを聞きたい」との多くの声をいただいたので
今年4月に再び、講演いただくことになりました。
ーーーーーーーーーーーーー
<VIP東京大学(Brand New Lifeセミナー)>
建築とキリスト教 ...
2月25日(土)International VIP CLUB 東京大学
次回、International VIP CLUB 東京大学(Brand New Lifeセミナー)は
エフピーネット投資顧問代表・松島修をお迎えして
金融の視点からみた聖書についてお話いただきます。
松島さんは、今回の大震災を早くから警告されていた方。
聖書のユニークな読み方についてもお話を ...
VIP東京大学「心臓外科医が語る驚異の人体」お陰様で
VIP東京大学「心臓外科医が語る驚異の人体」お陰様で、
多くの方に楽しんでいただくことができました。
(満席だったため、当日、立ち見だった方、申し訳ありませんでした)
次回、9月30日(金)のVIPセミナーも、満員が予想されます。
お早めにお越しくださ ...
VIP東大7月_今中先生。医学と聖書って矛盾しませんか?
7月のVIPは、科学と聖書がテーマです。
科学と聖書の関係に興味ある方のお越しをお待ちしています。(^^)
・タイトル: 心臓外科医が語る驚異の人体
・講師:今中和人さん(医師)
私立灘高校、東京大学医学部医学科卒。現在、埼玉医大総合医療センター心臓血管外科 ...